昨年末、冬コミへ行く前に寄った沼津およびその周辺の旅行記をアップしました。よろしければご覧ください。【0日目】サンライズ瀬戸で移動 tznex.hatenablog.com【1日目】いずっぱこでダイヤさんバースデーヘッドマークの「HAPPY PARTY TRAIN」を撮る tznex.…
前回の続き tznex.hatenablog.com tznex.hatenablog.com本来なら今日から仕事始めですが年休を取得。 1月4日と言えば4年前の今日は「Over the Rainbow」が公開された日です。2023年初丸勘ずら。本まぐろ赤身丼ヨーソロー、あじかま、アジの干物単品、回数券…
前回の続き tznex.hatenablog.com朝は韮山付近で撮影です。 3000系3504編成3000系3506編成「HAPPY PARTY TRAIN」(黒澤ダイヤバースデーヘッドマーク)三島行きの後打ちですが、富士山さんとダイヤさんヘッドマークの3506編成を絡めて撮影。 3000系3502編成…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。西園寺TZN'EXでございますけれども。ここはJR西日本最大の駅、大阪でございます。 去年の大晦日に冬コミから帰ってきて元日は1日休みましたが、2日から新年早々、「冬の関西1デイパス」を使って関西…
恭賀新年。 2023年も当ブログをどうぞよろしくお願いします。 黒澤ダイヤさん、お誕生日おめでとうございます。 コミックマーケット101のお礼 去る2022年12月31日(土)に東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット101」(以下、C101)2日目に、弊サ…
これまでのエントリー tznex.hatenablog.com tznex.hatenablog.com朝6時に起きるつもりがなんと7時半で重大起床事故、これは教育やろなあ。 流石に早朝から夜まであちこち動き回っていれば疲れも溜まるというものです。 すぐに支度をしてホテルをチェックア…
前回 tznex.hatenablog.com サンライズ瀬戸・出雲は沼津駅へ定時到着。 大阪を出た後に緊急停車したような記憶がありますが、しばらくすると運転再開したようで特に影響はありませんでした。 始発駅基準での12月28日といえば… togetter.com togetter.com と…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。今日で無事に2022年の仕事納めを迎えまして、これから冬コミへ向けて出発というわけでございます。 伊豆箱根鉄道駿豆線の「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。tznex.hatenablog.com 上記のエントリーでもお伝えしました通り、弊サークル「新新快速」は、来る2022年12月31日(土)に東京ビッグサイトにて開催されます「コミックマ…
ご無沙汰しております。TZN'EXです。タイトルの通り、弊サークル「新新快速」は来る2022年12月31日(土)に東京ビッグサイトで開催されます「コミックマーケット101」(以下、C101)2日目にサークル参加しますのでお知らせします。サークルスペースは「東地…
ご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。3週連続で四国と言っても別に水曜どうでしょうの罰ゲームではありません。 天気よかったのでどっか行こうかなと考えてたら、前々からあった 「伊予西条の四国鉄道文化館に展示されているキハ65を見に行き…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。 今日はタイトルの通り、坂出でうどんを食べ、高松で瀬戸内海を見て楽しみます。マリンライナーで坂出駅に到着後、駅構内の観光案内所でレンタサイクル(200円)を利用…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。tznex.hatenablog.com このとき以来、4週間ぶりに関西へやって来ました。 「関西1デイパス」をフルに活用すべく、岡山から相生まで始発の「こだま」に乗り、新快速に乗…
前回の続き tznex.hatenablog.com tznex.hatenablog.com tznex.hatenablog.com今回の帰省も最終日。3日間は長いようで終わってしまえばあっという間。昨日に続いて朝丸勘2連荘ずら。海老かき揚げ丼ヨーソロー、あじかま、回数券の味噌汁。カラーコーンに梨子…
前回の続き tznex.hatenablog.com tznex.hatenablog.comこの日は3506編成が運転されない日なので、必然的に沼津で遊びます。 となれば朝一番に行くのはあそこ。朝丸勘ずら。三色丼ヨーソロー、あじかま、アジの干物、回数券の味噌汁。よしまる尊い #丸勘ゆる…
前回はこちら tznex.hatenablog.com「サンライズ瀬戸・出雲」は富士に到着した時点ではおよそ15分遅れ。これなら沼津着は5:40ぐらいかなと横になっていたらある程度遅れを回復したようで、5:35を回った頃には沼津着。いつでも降りられる準備はしていたので降…
岡山駅での「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」の連結作業はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。 時刻は22:20過ぎ、岡山駅に来ております。 この時間に岡山駅にいるということは、そう、またまた寝台特急…
「はい、みなさんどうもご無沙汰しております。西園寺でございますけれども。」 >大阪駅のここで一度やってみたかった挨拶というわけで、4月2日以来半年ぶりの関西に行ってきました。当時はまだプロ野球が開幕したばかりでしたがもう来週にはヤクルト-オリ…
ルビィちゃん誕生日記念ついでの帰省もいよいよ最終日。 朝は駿豆線で初日にやり残したことを補完します。 3000系3504編成(丹那牛乳ヘッドマーク)3000系3502編成(アパマンショップ広告電車)3000系3503編成(いずっぱこ GEO TRAIN第4弾)3000系3506編成(…
前回の続き。 tznex.hatenablog.com今日から10月。月またぎで沼津にいるのも久々。花丸ちゃんの誕生日絡みで行った一昨年の2/29~3/2以来かな。 例によって沼津で遊びます。朝丸勘ずら。本えびかき揚げ丼ヨーソロー、あじかま、アジのひもの、回数券の無料味…
前回の続き。 tznex.hatenablog.com 着いたっ(CV:斉藤朱夏)無事にルビィちゃん旅助けを購入 pic.twitter.com/cre0tWdL2a— TZN'EX (@uno1184) 2022年9月29日 朝も早よから活動開始 今回も大場車庫を出庫して大場始発三島行きから始まる運用。よしこ、千歌…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。時刻は22:20過ぎ、岡山駅に来ております。 前回から中12日ですが、またまたサンライズ瀬戸に乗りまして沼津へ向かいます。今回の企画は、 黒澤ルビィちゃんのバースデー…
ご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。この日は岡山デスティネーションキャンペーンの団体列車として、岡山-高松間で運転されている快速「マリンライナー」の初代車両だった213系が復活運転されるということで撮影してきました。今日のお昼。…
前回の続き tznex.hatenablog.com昨日の撮影で撮れ高は十分なので、今日は1日沼津で遊んで帰ります。 朝丸勘ずら 朝丸勘ずら。ダブル誕生日丼ヨーソロー、あじかま、アジの干物、回数券の味噌汁、さらにポテト。味噌汁のポップに書いてる桜内の出汁で草 #丸…
前回はこちら tznex.hatenablog.com 沼津へ時刻通り到着した「サンライズ瀬戸・出雲」 着いたっ(CV:斉藤朱夏) 上野行きのE233系3000番台に乗り換えて三島へ。無事に梨子ちゃん旅助けを買えました pic.twitter.com/HC3TLq32WQ— TZN'EX (@uno1184) 2022年9…
はい、ということでみなさんどうもご無沙汰しております。TZN'EXでございますけれども。時刻は22:20過ぎ、岡山駅に来ております。 この時間にここにいるということはそう、懲りずにまたサンライズ瀬戸に乗りまして沼津へ向かうんですね。今回の企画は、 桜内…
ご無沙汰しております。TZN'EXです。今日は姫路-宇野間で往年の急行「鷲羽」がリバイバル運転されるということで、地元を走るイベント列車を撮影します。 165系リバイバル急行「鷲羽」(2002/03/30)急行「鷲羽」といえば2002年の山陽新幹線岡山開業30周年…
11年前に東京から岡山へ帰ってきた時に買って以来乗ってきたクルマをついに手放すことに。 8月で車検を迎えるので、さすがにもう車検を通さず買い替えを決断しました。 仕事で1年数ヶ月間よく走ってくれた玉野へラストランです。 萬福軒の濃厚鶏しょうゆとラ…
ご無沙汰しております。TZN'EXでございます。去る2022年8月13日(土)に東京ビッグサイトにて開催されました「コミックマーケット100」1日目に、弊サークル「新新快速」はサークル参加させていただきました。 メアリーというかわいい名前をした台風8号が接近…
買っちった #島臨 pic.twitter.com/Q1EM5TdT21— TZN'EX (@uno1184) 2022年8月15日 夏コミから帰ってきた翌日ですが、この日まで夏休みです。時刻は15:00、水島臨海鉄道の倉敷市駅に来ています。 水島臨海鉄道では平日の朝夕ラッシュ時に国鉄形気動車が運用に…