トリビアの泉

  • ベッドの数が19以下だと診療所 20以上だと病院
    →医療法に定められている。運営上、意図的にベッドの数を19にして診療所としているところもあるとか。
  • 「包丁」の由来は「包丁」という料理人の名前
    →中国人の「包丁」さん。
  • 銀行員には接客の模範演技を見せる全国大会がある
    →接客業だと、たいていこういう全国大会があるんでしょうね。
  • ノミは高く飛び跳ねるがうまく着地できない
    →ノミは寄生する動物に向かい飛ぶことだけを考えていて、着地を想定していないから。
  • 室町時代 夫に捨てられた妻は再婚した夫の家に大勢で殴りこみ 家財道具を傷つける習慣があった
    →現代で再現したらすごいなー。
  • ことわざ「急がば回れ」で「回れ」と言われていたのは 琵琶湖
    →昔、滋賀の草津方面から京都へ行く際、比叡山からの吹き下ろしがあり危険な矢橋の水路を利用するより、瀬田の長橋(陸路)を利用する方が安全で確実だったと言うことから。転じてこのことわざに。瀬田と言えば琵琶湖線にも瀬田駅がある。
  • トリビアの種)人間の心理や行動を学問として研究している人たちが考える 最も母性本能をくすぐる男性の仕草は「プリンを開けようとして何気なく裏側を覗き込む」