九州の地名って

「原」を「はら」ではなく、「はる」と読むところが非常に多いことに気付きます。駅名で例を挙げると、

  • 陣原(じんのはる)
  • 原田(はるだ)
  • 筑前前原(ちくぜんまえばる)
  • 長者原(ちょうじゃばる)
  • 新田原(しんでんばる)
  • 高原(たかはる)

これ、なぜなんでしょう? 一説には、九州はかつて中国や朝鮮と交流が深かったのでその影響を受けたからと言われていますが。確かに佐賀県唐津は唐の津、つまり中国の港という意味ですし。地理学的にも非常に興味深いところです。