神奈川私鉄めぐりの旅

<前回の続き>
tznex.hatenablog.com
tznex.hatenablog.com
tznex.hatenablog.com

さて昨夜のうちに川崎へ到着しました。

これが今日の概要です。


今はコミケの時ぐらいしか関東に来る機会がなく、せっかくなので京急川崎から横浜まで京浜急行に乗ることに。京急川崎で適当に撮影。
新1000形や600形を撮影しましたが、新1000形は長期に渡って製造されているためバリエーション豊富です。

京急2100形快特に乗車。 川崎から横浜までだと勿体ないので上大岡まで乗車。


上大岡から湘南台まで横浜市営地下鉄ブルーラインに乗車し、相鉄線に乗り換えます。


湘南台駅の入口


そうにゃんだい

tznex.hatenablog.com
およそ1年ぶりに相鉄へやって来ました。


去年は乗れなかった相鉄9000系ボックスシートに乗れました。革張りで豪華です。

この時代に製造された相鉄の車両はパワーウィンドウが装備されています。


西谷駅へやって来ました。
今年の3月18日に相鉄・東急直通線が開業してさらに様変わりした相鉄線。西谷は尼崎の関東版?



横浜-西谷間の区間列車も設定され、折返しの間に引き上げ線で休む姿が見られます。東急の車両も見えます。


11000系のそうにゃんトレインも来ました。今年で10周年です。



相鉄線を走る東急の電車、未だに違和感があります。


JR埼京線直通の12000系。


羽沢横浜国大駅の駅名標。新横浜への線路が繋がって、これで堂々と相鉄新横浜線を名乗れるようになりました。


新横浜で下車し、改札を出て地上に出るとJRの新横浜駅です。


せっかくなので東急新横浜線にも乗車し、日吉へやって来ました。


日吉駅東口の目の前に広がる慶応大学日吉キャンパス


反対側の西口へ回ると道が扇状に伸びており、普通部通り、日吉中央通り、浜銀通りが広がります。
狭い道なのに大型の路線バスが通るのが印象的です。
相鉄から東急に来るだけでこうも街の雰囲気が変わるのかと思ってしまいました。


相鉄線に戻ると8000系に乗れたのでボックスシートに乗車。
8000系と9000系には10両編成中の2両にセミクロスシート車が連結されています。
両形式ともJR東日本E217系より先に登場しているので、4扉セミクロスシート車の先駆けだったのかもしれません。


そうにゃんのドアステッカー

有隣堂伊勢佐木町本店へ向かいます。


有隣堂伊勢佐木町本店はイセザキ・モールの中にあります。さすが横浜、おしゃれです。

念願かなって有隣堂でブッコローグッズを購入。

www.youtube.com
有隣堂の公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」で、かつてtvkで放送されていた音楽バラエティ番組「saku saku」をパクったと堂々と言ってましたね(笑)


関東でやたらと見かけるきぬた歯科の院長顔出し看板、関内駅前にもありました。これを見ると関東に来た実感が湧いてきます。

ただその「関東でやたらと見かける」のは八王子にあるきぬた歯科で、こちらは横浜きぬた歯科。横浜と八王子のきぬた歯科は院長が兄弟で、前者が兄、後者が弟なんですね。
とは言っても横浜きぬた歯科の看板も横浜を中心によく見かけます。

このツイートが大日本きぬた連盟のサークル主さんにいいねされたことがきっかけで、翌日のコミケでサークルスペースに足を運びきぬた歯科看板本などを購入することになります(笑)。


京急川崎に戻って2100形を撮影。KEIKYU BLUE SKY TRAINも来ました。

いよいよ明日はサークル参加です。