213系の日

岡山電車区の213系を全編成紹介。
編成順序は上り方基準。

C01編成

クモハ213-1+クハ212-1


C01編成先頭の瀬戸大橋線528M。213系2×3の6連が見られるのは朝の宇野線瀬戸大橋線だけ。


C01編成先頭の瀬戸大橋線527M。下り列車では幌付きの姿が見られます。

C02編成

クモハ213-2+クハ212-2


C02編成先頭の瀬戸大橋線528M。

C03編成

クモハ213-3+クハ212-3


C03編成先頭の瀬戸大橋線527M。
瀬戸大橋線沿線に住んでいると、自ずとこの6連運用ばかり撮ってしまいます(笑)

C04編成

クモハ213-4+サハ213-4+クハ212-4


3両編成は山陽本線赤穂線普通列車で使用されます。

C05編成

クモハ213-5+サハ213-5+クハ212-5


前面のJRマークがないのが特徴。

C06編成

クモハ213-6+サハ213-6+クハ212-6


C05編成同様、前面のJRマークがないのが特徴。

C07編成

クモハ213-7+クハ212-101


クモハ213-7の山側はJRマークの貼付け位置が変則的なのが特徴。
通常は後位側にありますが、この車だけは前位側にあります。


C07〜C11編成は瀬戸大橋線の快速「マリンライナー」時代、クモハ213+サハ213+クロ212の3両編成でしたが、
マリンライナー」引退後にクロ212が外され、サハ213は先頭車化改造を受けてクハ212形100番台となり、前後で顔が異なります。

C08編成

クモハ213-8+クハ212-102

宇野線ワンマン運用に就くC08編成。この編成は岡山電車区213系初のリニューアル車。

C09編成

クモハ213-9+クハ212-103


C09編成先頭の瀬戸大橋線528M。


伯備線のワンマン運用に就くC09編成。

C10編成

クモハ213-11+クハ212-104


C10編成先頭の瀬戸大橋線528M。C10編成は213系3本目のリニューアル車。


伯備線のワンマン運用に就くC10編成。

C11編成

クモハ213-12+クハ212-105


↑C11+C08+C10編成で組成された、リニューアル車チンイツ6連!
3本しかいないリニューアル車でチンイツ和了るのは難しいです(


C11編成は213系2本目のリニューアル車。

C12編成

クモハ213-10+クハ212-7+クハ212-8


先頭車ばかりの3両編成。中間のクハ212-7を除く2両はワンマン運転対応であるため、クハ212-7を抜いて2両編成の運用に就くこともあります。
クハ212-7は213系の共通予備車という位置付けです。