「なんでやろ、8番」の旅(2)-七尾線の旅-

<前回の続き>
tznex.hatenablog.com

「なんでやろ、8番」の旅、2日目は七尾線に乗って来ました。
今日は平日なので郵便局で旅行貯金ができます。

521系100番台に初乗車



七尾線521系100番台に初めて乗りました。ドア間の座席が岡山の227系500番台「Urara」より1列多い差異はありますが、これはもう「北陸のUrara」ですね。
通学の高校生も大勢乗っていました。もっとも金沢の次、東金沢で結構降りていきましたが。
どうやら七尾線の一部の踏切に不具合があったらしく遅延が発生しているようで、七尾線が分岐する津幡でしばらく待たされてしまいました。


能瀬で下車し、本津幡-能瀬の直線区間521系100番台を撮影。昼間は2両ですがラッシュ時は2両編成を2本つないだ4両編成で運転されます。


次の列車が来る前になってにわか雨が…。たまらず撤収。明日またリベンジですね。
いったん金沢へ戻ります。

花嫁のれん

キハ48 特急「花嫁のれん

金沢駅七尾線の観光列車「花嫁のれん」がいました。
金沢駅内郵便局で旅行貯金をしてから再び駅ホームへ。

高松行き

高松行きを表示した金沢駅の発車標
福井行きの521系0番台と高松行きの521系100番台

青いUraraと赤いUrara

高松行きの行先表示

高松行きですが香川県には行きません。

宇野気駅で高松行き


宇野気駅で降りて高松行きを撮影。北陸で宇野と高松というカオス。


宇野気駅に到着した金沢行きの521系100番台。列車が接近する際に一青窈さんの「ハナミズキ」をアレンジしたメロディーが流れます。
一青窈さんの母親が石川県出身で、七尾線沿線の石川県鹿島郡中能登町に「一青」という地名があることから、中能登町内の能登二宮、良川、能登部、金丸の4駅と、町外の七尾、羽咋宇野気の3駅で「ハナミズキ」が接近メロディーとして採用されています。

和倉温泉駅




宇野気から特急「能登かがり火3号」に乗車して和倉温泉へ来ました。


駅近くの石崎郵便局で旅行貯金

七尾


和倉温泉からのと鉄道の列車で七尾へ。七尾市が舞台のアニメ「君は放課後インソムニア」のラッピング車両が連結されていました。



花嫁のれんの装飾が施された駅名標もあります。


521系100番台と681系「能登かがり火」の並び


521系100番台の金沢行き


七尾鉄道部の電留線に並ぶ521系100番台。昔は415系800番台だった七尾線もすっかり様変わりしました。


七尾駅


七尾市の町並み


古い町並みの中にある七尾松本郵便局


七尾松本郵便局から少し歩くとつつじが浜から七尾湾が見えます。


七尾津向簡易郵便局へ来ました。津向と書いて「つむぎ」と読みます。
岡山から来たと言うと受託者の方に随分驚かれました。


竹内の味噌まんじゅうに寄ってお土産に味噌まんじゅうを購入

8番らーめん尾西

気がつけばもう15時前。さすがにお腹が空きました。


能登半島にもある8番らーめん。七尾西店さんにやって来ました。
ここは最近改装されたようで、店舗運営の効率化を図るべく配膳レーンが導入されています。料理ができるとその配膳レーンに乗って運ばれてきます。


野菜こく旨らーめん、ミニ炒飯、チーズ餃子をいただきました。
野菜の量が他店に比べて多いのは気のせいでしょうか。食べても食べても減りません。これだけで1日分の野菜を摂れたんじゃないですかね。
岡山ならミニ炒飯はBセットとしておトクな値段で食べられますが、野菜らーめんではなく野菜こく旨らーめんなので北陸ではセットにはできません。これだけは岡山が恋しいところです。

北陸では野菜らーめんを頼む人が圧倒的多数(現に本店では野菜らーめんの塩にバター風味をトッピングする人が多かった)なのでセットも野菜らーめんに限定しているようですが、岡山では野菜ちゃあしゅうめんや野菜こく旨らーめんを頼む人も割と見られ、チャーシューが付かない野菜らーめんのバター風味は設定がありません。
岡山限定で豚骨醤油そばがあるのも、岡山県民の好みを反映したものであることが伺えます。


さっきまで晴れ間が見えたのに食事を終えたら雨が降っていました。日本海側の天気は変わりやすいです。
七尾駅行きの北鉄バスがあったので乗車(七尾駅と逆方向に歩いてしまい迷子になりかけてバス停を見つけて助かったというのは内緒。しかもこの便は平日運行でまさに命のバス)し、七尾駅から521系100番台で金沢へ戻ります。夜に乗ると普段通勤で乗っているUraraそのものでした…。


金沢に戻ると昨日に続いて521系0番台のJ22編成を見ました。

今夜も8番でアレ


昼が遅かったので少々時間をずらして夕食。ホテルから歩いて8番らーめん駅西本町店さんへ。意外に遠くて15分はかかりました…。
普段食べないメニューを頼んでみようと唐麺にバター風味をトッピング。唐麺とは汁なしのいわゆるまぜそば。生ビール餃子セットで優勝もといアレ。
8番ロゴのグラスは置き換えが進んでいるようですがここでは健在でした。
北陸では注文をタブレットで行う店舗が多いようで、ここもそうでした。岡山にはまだないシステムなので新鮮です。

<続きはこちら>
tznex.hatenablog.com